
※こちらの記事は、2021/09/28に書いていたブログの転載です。
(容量いっぱいであれ以上記事が書けなくなったため)
https://omizutori.localinfo.jp/posts/21735063
-----------------
先日、戸隠神社に日帰りで初トライしました!
その途中にあるお水が
■祈りの水 湧水スタンド
https://maps.app.goo.gl/tL5tA6UDv6vraovYA
戸隠神社5社は道沿いに順に回れるのですが、
戸隠神社宝光社 と 戸隠神社火之御子社 の間、
道沿いの右側に、湧水スタンドがあります。
(登っていくと右側、反対車線側)
建物は、道の駅の産直のような雰囲気です(入れませんでしたけど)

湧水スタンドは、有料です。
また、カラの2Lペットボトルや6L容器も売ってるので、容器がない方でもOK。

ただこちら、100円しか使えません・・・
でも小銭がない方も大丈夫!
ちょっと写真撮り忘れましたが右の方に行くと自販機があります。
自販機には500のペットボトル(中身入り)が売ってまして、150円。

私は10Lの容器を持ってたので、小銭が欲しくて、この自販機で2本買いました(^^;
(多分道中のどこかのSAでも見た気がする)
うまいこと商売しとるなー!
と言いつつ、有料のこの手の湧水水汲み場は大体このシステムですw

説明を書きだしますと
①100円硬貨を1枚投入します。
②洗浄の為、500ml水が出ますので、給水せずにそのまま流して下さい。
③持ち帰り容器を設置して、青の給水ボタンを押してください。
ということで、容器がでかいと
何度も100円入れて追加で水を出さないといけない。
若干面倒くさい(^^;
(先ほどの自販機、1000円入れると850円のお釣りが出るんですが、
500円玉があるので、実質100円は3枚しか両替できないんですよ( ;∀;)
お金がかかる云々よりそれが面倒くさい~
1タンク分入れたところで、小銭が少ない&また両替するのが面倒くさくなり
自販機で出た50円玉を無人販売のところに入れて、2Lペットを2本ゲット。
あとはそっちで汲みました。
お金かかるのはいいんだけど、なんかそういうキリの悪さが面倒くさい~~~
<おまけ>
戸隠神社は全部は回れませんでしたが、中社と奥社だけ行きました。
体力なさ過ぎてヒイコラ、
自分より年配の方に追い抜かれまくりでしたが、なんとか上まで行けて
奥社に参拝できました(^^;

